ソーシャルディスタンス体操 2022 3/15 鈴木 大輔新型コロナウイルス感染予防のために人との距離を保つ「ソーシャルディスタンス」という取り組みがあります。人との距離は離しても、心が近づきあたたかくなるような体操を考えました。是非、ご一緒に! この体操を紹介した人 Profile鈴木 大輔 (すずき だいすけ)社会福祉法人にじのいえ 理事長 / 女子栄養大学 実践運動方法学研究室 講師 1982年生まれ。2004年日本体育大学卒業。中学・高等学校の保健体育教諭を経て、愛する埼玉県を「住みたい街ランキング第1位」にするべく、埼玉県坂戸市で認可保育園・アフタースクール(学童保育)、障害者支援の事業活動を展開。そして、大学時代に出会った体操を活かして地域の健康づくりに奮闘している。Missionは「地域社会にたくさんの幸せを作りたい!」 社会福祉法人にじのいえ 女子栄養大学 dasuzuki@nijinoie.or.jp 小学生 中学生・高校生 おとな向け アクティブに動こう おうち(自宅) ソーシャルディスタンス 歌いながら よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! 関連記事 あれれ足移動①(ツイストウォーク) 2020年4月16日 ドライバー体操 2020年4月6日 トイレットペーパー・チャレンジ Ⅱ 2020年6月23日 キレイキレイ体操 2020年4月11日 ビニール袋 ふうせん 〜チャレンジ編〜 2020年5月5日 昆虫太極拳やってみた with 駿河台大学体操演技同好会 2020年7月27日 紙をつかって運動しよう!(3歳児親子~) 2020年5月21日 腹筋トレーニング(音楽に合わせて3分だけ!) 2020年6月24日